英語表現 I won’t let that happen

「I won't let that happen」の意味は「そんなことにはさせない」です。
言い換えると「私はそんなことは起こさせない」になりますね。

やっぱり慣れるまで「let」の使い方って難しいですよね。
「let」の意味は「(人などに)~させる」で、使い方は「let 人など 動詞の原形」です。

例えば「let me do this」、これは「私にこれをやらしてください」です。
ポイントはさせる対象が「let」のすぐ後ろに来るというところですね。
「let me」「let you」「let it」

有名なのはアナと雪の女王の「let it go」やBeatlesの「let it be」がありますね。

この表現はよく使われているのを見るので、自分で使うことは無理でも言われたらわかるくらいにはしておいたほうが良いようなフレーズな気がします。
タイトルとURLをコピーしました