「my mind goes blank」の意味は「頭が真っ白になる」です。
一見この日本語から英語でどのように言うのか考えるとすごく難しく感じるかもしれません。
でも、冷静に見ると英語も日本語の言い方と対応していて意外とシンプルです。
英語を勉強していて感じることですが、英語で言いたいことを考えるときはシンプルに考えるということを意識したほうが良いなと思います。
なぜか日本語に引っ張られたりして難しく考えてしまいがちです。
シンプルに言えるならシンプルに言ったほうが良いです。
なぜなら複雑な文章を作っても言う側も言ったり、覚えたりするのが大変です。
それに聞く側にとってもシンプルなほうが理解してもらえるし簡単です。
どの言語を勉強するときもこの考え方大事だと個人的に思い至りました。
例)My mind went blank because I felt nervous.
英語表現 my mind goes blank
